百科事典マイペディア 「アパシー・シンドローム」の意味・わかりやすい解説 アパシー・シンドローム 無気力症候群ともいう,主として青少年にみられる症候。計画性がもてず,意欲に乏しく,何事に対しても無気力,無関心,無感動に過ごすため,三無主義ともいわれた。米国では1960年ころから学生を中心に広がり,日本では1960年代の終りに大学生にみられるようになり,徐々に低年齢化してきている。より深刻な状態を,退却神経症とよぶ。→関連項目出社拒否症 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 ECサイトの受発注事務/土日祝休み/5日以上の連続休暇取得可能 株式会社EXIZZLEーLINE 小松オフィス 石川県 小松市 月給17万円~21万円 契約社員 営業事務/交通費全額支給/土日祝休み/ネイルOK 株式会社大西 東京都 新宿区 時給1,300円 アルバイト・パート Sponserd by