アフトンガリキ(その他表記)Ahu Tongariki

デジタル大辞泉 「アフトンガリキ」の意味・読み・例文・類語

アフ‐トンガリキ(Ahu Tongariki)

南太平洋東部、チリ領のイースター島東部にある遺跡アフとよばれる長方形をした石造の構築物であり、同島で最も大きい。1960年のチリ沖大地震により破壊されたが、日本企業の資金援助とクレーン提供により再建。15体のモアイ像が立つ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む