アフメト・ミドハト(その他表記)Ahmet Midhat

20世紀西洋人名事典 「アフメト・ミドハト」の解説

アフメト・ミドハト
Ahmet Midhat


1844 - 1912
トルコ大衆作家
イスタンブール生まれ。
ルーセで地方官吏をしているときにドナウ州知事ミドハト・パシャの知遇を得る。1864年パシャとともにバグダードにいき、著作活動にはいるが、専制政治を批判したため、ロードス島に流される。’76年帰国後、アブデュル・ハミト二世の支援を受けて新聞「真実の翻訳者」を主宰したほか、「船乗りハサン」「踊り手」などの小説を通じて西欧文化をトルコに紹介した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む