アホム王国(読み)アホムおうこく

百科事典マイペディア 「アホム王国」の意味・わかりやすい解説

アホム王国【アホムおうこく】

Ahomと表記し,アホーム王国とも。インド北東部アッサム地方を支配した13―19世紀の王国。タイ系民族の国でガルガオンに都をおいた。1819年ビルマによる侵攻契機没落が始まり,英国攻撃ビルマ戦争)を受けて1836年滅亡。アッサム地方は英国の支配下に入った。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 アッサム

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android