アメディオマイウーリ(その他表記)Amedio Maiuri

20世紀西洋人名事典 「アメディオマイウーリ」の解説

アメディオ マイウーリ
Amedio Maiuri


1886.1.7 - 1963.4.7
イタリアの考古学者。
イタリアの考古学者で、1914年より10年間イタリア考古学調査団長となり、ロドス島考古学博物館長も務める。’24年よりナポリ国立考古美術館長とカンパーニア地方の古代発掘記念物の管理者も兼任する。ナポリ大学教授としても活躍した。「メナンドロスの家」(’33年)等の著書も持つ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む