アメリカンマーキュリー(その他表記)The American Mercury

改訂新版 世界大百科事典 「アメリカンマーキュリー」の意味・わかりやすい解説

アメリカン・マーキュリー
The American Mercury

1924年H.L.メンケンとG.J.ネーサンが創刊したアメリカの月刊誌。ネーサンは最初の1年で編集をやめ,34年までメンケン色の濃い雑誌となった。〈豪勢なアメリカの全景を提示する〉ことを目的とし,文明批評,短編小説,詩,劇,美術評などを載せ,寄稿者にはドライサー,オニール,S.アンダーソン,J.B.キャベル,J.ハーゲスハイマー,サンドバーグ,S.ルイス,E.L.マスターズなどがいた。〈アメリカーナ〉欄は新聞記事の抜粋から成り,大衆の愚劣さを風刺することで有名になった。メンケンが編集をやめてからは急速に精彩を失い,40年代末からは限られた部数の極右雑誌となった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 志村

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む