アメリカ式鉄道関連遺産(読み)あめりかしきてつどうかんれんいさん

事典 日本の地域遺産 「アメリカ式鉄道関連遺産」の解説

アメリカ式鉄道関連遺産

(北海道小樽市)
近代化産業遺産指定の地域遺産。
構成〕旧手宮線跡地;旧手宮機関車庫1号;旧手宮機関車庫3号;危険品庫;貯水槽;転車台;旧思川鉄橋;北海道鉄道開通起点;小樽市総合博物館の保存車両;い1号客車;蒸気機関車大勝号」;キ601号回転雪かき車;キ800号かき寄せ雪かき車;キハ031号気動車;蒸気機関車「しづか号

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む