アメリカ法(読み)アメリカほう(その他表記)American Law

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アメリカ法」の意味・わかりやすい解説

アメリカ法
アメリカほう
American Law

イギリス法を継受し,判例法が第1次的法源であるが,イギリスの保守的判例法主義と異なり,革新的 (先例を積極的に変えてゆく) 判例法主義を採用している。また,成文憲法をはじめ多く制定法を有し,むしろ成文法主義に近い。連邦法州法の二元性をもつ,裁判所が司法審査権をもつなどの特色がある。司法制度の特色である陪審制度憲法によって保障されており,実際にも広く活用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む