アメリカ法(読み)アメリカほう(その他表記)American Law

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アメリカ法」の意味・わかりやすい解説

アメリカ法
アメリカほう
American Law

イギリス法を継受し,判例法が第1次的法源であるが,イギリスの保守的判例法主義と異なり,革新的 (先例を積極的に変えてゆく) 判例法主義を採用している。また,成文憲法をはじめ多く制定法を有し,むしろ成文法主義に近い。連邦法州法の二元性をもつ,裁判所が司法審査権をもつなどの特色がある。司法制度の特色である陪審制度憲法によって保障されており,実際にも広く活用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む