アメリカ,13州(その他表記)Original Thirteen States

山川 世界史小辞典 改訂新版 「アメリカ,13州」の解説

アメリカ,13州(アメリカ,じゅうさんしゅう)
Original Thirteen States

1776年独立を宣言しアメリカ合衆国を形成した13州。マサチューセッツ,ニューハンプシャ,コネティカット,ロードアイランドニューヨークニュージャージーペンシルヴェニア,デラウェア,メリーランド,ヴァージニアノース・カロライナサウス・カロライナジョージア諸州。あとから合衆国の州となった諸州と区別して「最初の13州」と呼ばれる。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む