アラジンと魔法のランプ(読み)あらじんとまほうのらんぷ(その他表記)‘Alā' al-dīn w'alqindīl al-mashūr

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アラジンと魔法のランプ」の意味・わかりやすい解説

アラジンと魔法のランプ
あらじんとまほうのらんぷ
‘Alā' al-dīn w'alqindīl al-mashūr

エジプトで書かれたアラビア語の説話。18世紀初めフランスのA・ガランが初めて『千一夜物語』のなかで『アラッディンまたは不思議なランプAladdin ou la lampe merveilleuseの題で仏語訳した。シナのある都に住む貧しい少年が、極西の国からきた魔法使いにより地下の宝庫に入れられ、魔物を駆使するランプと指環を入手、それにより巨富を得、帝王の娘を妻とし、のちに帝位を継ぐという波瀾(はらん)に富む説話。原典の所在不明のため、ガラン自身の創作と疑うものもあったが、19世紀末ゾータンベールH. Zotenbergがパリの国立図書館で2種の写本を発見、そのうち1703年のバグダード写本を1887年に出版した。

前嶋信次

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android