アラブ10か国決議案(読み)アラブじゅっかこくけつぎあん

旺文社世界史事典 三訂版 「アラブ10か国決議案」の解説

アラブ10か国決議案
アラブじゅっかこくけつぎあん

1958年アラブ諸国が国連に要求した,レバノンヨルダンからのイギリスアメリカ軍の撤兵案
1958年アメリカがレバノンに,イギリスがヨルダンに進駐する事態となり,国連緊急総会が開かれた。会議は難航したが中ソ会談を契機に,アラブ10か国が,アラブによる解決策として決議案を提出し,全会一致で採択され,アメリカ・イギリス軍は撤退した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む