アランロンバール(その他表記)Alain Lombard

20世紀西洋人名事典 「アランロンバール」の解説

アラン ロンバール
Alain Lombard


1940.10.4 -
フランスの指揮者。
ストラスブール・フィルハーモニー管弦楽団音楽監督,ライン歌劇場音楽監督。
パリ生まれ。
9歳でパリ音楽院に入学し、ヴァイオリンと指揮法を学ぶ。11歳の時パドルー管弦楽団を指揮してデビュー。その後もドマルケ等に指揮法を師事。1961年リヨン歌劇場副指揮者となり本格的に活動を開始。’63年オペラ指揮者として米国にデビュー。’66年ディミトリ・ミトロプーロス国際指揮者コンクールで金賞を受賞。’67年メトロポリタン歌劇場にデビューしたほか、各地客演。同年マイアミ・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督のポストに就き、楽団の育成に努めた。’72年ストラスブール・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督に就任し、’74年からはライン歌劇場の音楽監督も兼任。彼の指揮はダイナミックな個性と輝かしい指揮技法に支えられ、ストラヴィンスキーの作品に見られるような高度なリズム法を要求する作品でみごとな成果を示している。’76年来日。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android