アラーク(その他表記)Arāk

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アラーク」の意味・わかりやすい解説

アラーク
Arāk

イラン中央西部,マルカジー州州都。歴史は新しく,1808年にソルタナバードとして建設された。ザグロス山脈中標高 1753mの高地に位置する。近くの峡谷をイラン縦断鉄道と,コムバーフタラーン,ホッラマーバード,デズフールなどを結ぶ道路とが通っている。周辺ではブドウメロン穀物を産する。市は商業の中心地で,精糖工場があり,絨毯の生産でも知られている。人口 33万 1354 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む