デジタル大辞泉 「アルコバサ修道院」の意味・読み・例文・類語 アルコバサ‐しゅうどういん〔‐シウダウヰン〕【アルコバサ修道院】 《Monasteiro de Santa Maria de Alcobaça》ポルトガル西部の町アルコバサにあるシトー会修道院。正式名称はサンタマリア修道院。12世紀にポルトガル王アフォンソ1世により建造。彫刻が施されたペドロ1世の石棺はゴシック様式の傑作として名高い。2階部分のマヌエル様式の回廊は14世紀に増築、バロック様式の正面入口は18世紀に改築されたもの。1989年、世界遺産(文化遺産)に登録された。アルコバッサ修道院。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 ルート配送ドライバー/7:00~16:00/未経験可/週休2日or週休3日 株式会社いちば流通 千葉県 鎌ケ谷市 月給24万9,000円~26万5,000円 正社員 「未経験者大歓迎」/家具家電の配送・クリーニングスタッフ/年間休日120日/完全週休2日制 株式会社あるる 埼玉県 新座市 月給28万5,000円~ 正社員 Sponserd by