アルタス(その他表記)Altus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アルタス」の意味・わかりやすい解説

アルタス
Altus

アメリカ合衆国オクラホマ州南西部の都市。1886年に創設,1891年洪水のため現在位置に移された。アルタスは「高い土地」の意味。第1次世界大戦中の農産物への需要が市の発展を促したが,1930年代の不況干魃で手痛い打撃を受けた。1948年のオースティン開発計画が農牧業(綿花,ウシ,コムギ)の立ち直りの契機となった。農産物取引の中心地で,農産物加工,肉缶詰などの工業発達人口 2万1447(2000)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む