アルティガス県(読み)アルティガス(その他表記)Artigas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アルティガス県」の意味・わかりやすい解説

アルティガス〔県〕
アルティガス
Artigas

ウルグアイ北西端の県。県都アルティガス。西はウルグアイ川をへだててアルゼンチンと,北はクアレイン川 (ブラジルではクアライ川) をへだててブラジルと相対する。南東部のベレン丘陵から北西に向って傾斜する起伏のゆるやかな低い丘陵地帯から成る。主産業は牧牛で,ほかにサトウキビオレンジブドウ飼料作物トウモロコシなどの栽培も行われる。面積1万 1928km2。人口6万 9145 (1985) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む