アルトゥールエイゼン(その他表記)Artur Arturovich Eizen

20世紀西洋人名事典 「アルトゥールエイゼン」の解説

アルトゥール エイゼン
Artur Arturovich Eizen


1927.6.8 -
ソ連のバス歌手。
モスクワ生まれ。
1948年シチューキン演劇学校卒業とともにモスクワ文学朗読劇場で活動。その傍ら声楽を学ぶ。’56年モスクワ音楽学院卒業と共にボリショイ劇場専属歌手となる。オペラ舞台でボリショイ劇場きっての演技派として名声をはせる一方、演奏会でもオペラのみならず現代歌曲、民謡など幅広いレパートリーを持ち大衆的人気を得ている。得意な役は、「ドン・バジリオ(セビリヤの理髪師)」「ガリツキー公(イーゴリ公)」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む