アルトドウロ(その他表記)Alto Douro

デジタル大辞泉 「アルトドウロ」の意味・読み・例文・類語

アルト‐ドウロ(Alto Douro)

ポルトガル北部の山岳地帯を流れるドウロ川の上流地域の名称。標高1000メートルを超える山の斜面川沿いブドウ段々畑が広がり、世界的に有名なポートワイン産地として知られる。2001年、「アルトドウロのワイン生産地域」として世界遺産文化遺産)に登録された。アルトドーロ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む