アルドプロッティ(その他表記)Aldo Protti

20世紀西洋人名事典 「アルドプロッティ」の解説

アルド プロッティ
Aldo Protti


1920.7.19 -
イタリアのバリトン歌手。
クレモナ生まれ。
パルマの音楽院で学び、1948年美声をイタリア放送コンクールで認められる。同年ペーザロの国立劇場の「セビリャ理髪師」のフィガロでオペラ・デビュー。’49年スカラ座で「アイーダ」のアモナスロ、「アンドレア・シェニエ」のジェラールを歌い好評を博し、第一線歌手となる。以後スカラ座、ローマ歌劇場、パリオペラ座のほか米国、スペイン等でも歌った。彼の力強いバリトンはイタリア有数のヴェルディ歌手として定評がある。’61年、’63年のイタリア・オペラ公演に際し来日。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「アルドプロッティ」の解説

アルド プロッティ

生年月日:1920年7月19日
イタリアのバリトン歌手
1995年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む