アルバート・C.ウェデマイヤー(その他表記)Albert C. Wedemeyer

20世紀西洋人名事典 の解説

アルバート・C. ウェデマイヤー
Albert C. Wedemeyer


1897.7.9 - ?
米国軍人
元・陸軍参謀総長。
ネブラスカ州オマハ生まれ。
1943年マウントバッテン連合国東南アジア方面軍司令官の参謀次長に任命され、日本軍占領基地への侵攻を計画した。’44年スティルウェルの後任として、蒋介石参謀長となる。戦後、’46年アメリカ第二軍指令官、’47年陸軍参謀総長代理兼企画作戦部長、’49年第六軍指令官を歴任した。’51年退役後は、アブコ制作会社副社長。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む