アレクサンドルスタンラン(その他表記)Théophile Alexandre Steinlen

20世紀西洋人名事典 の解説

アレクサンドル スタンラン
Théophile Alexandre Steinlen


1859.11.10 - 1923.12.14
フランス画家,版画家。
ローザンヌ(スイス)生まれ。
ローザンヌに生まれスイスで教育を受けたが、19歳でパリに出て1882年以降モンマルトルに住み、フランスに帰化した。キャバレー「シャ・ノワール(黒猫)」に出入りしながらポスターや本の表紙雑誌挿絵を描いた。当時のパリの街の生活の哀歓を誠実に描いた作品は感傷性もあって人気を博した。社会的関心が強く、1911年には風刺新聞「ユモリスト」を創刊した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む