アレクサーンドルボーヴィン(その他表記)Aleksandr Evgenevich Bovin

20世紀西洋人名事典 の解説

アレクサーンドル ボーヴィン
Aleksandr Evgenevich Bovin


1930.8.9 -
ソ連評論家
駐イスラエル大使。
ソ連の評論家で、1954年より党活動に入り、’59年より4年間「コムニスト」紙編集部で活躍。’63〜72年共産党中央委員会機関に所属。’72年から「イズヴェスチヤ」紙政治評論員となる。88年来日した際、北方領土について、日ソ間に「領土問題」が存在すると発言し論議必要性を訴える。91年駐イスラエル大使。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む