アローダイアグラム(読み)あろーだいあぐらむ

ASCII.jpデジタル用語辞典 「アローダイアグラム」の解説

アローダイアグラム

新QC7つ道具ひとつで、パート図矢線図日程計画図とも呼ばれる。ある作業内容日程の流れを、矢印で順に追って表した図式のこと。アローダイアグラムは、複雑な工程や細かい時間配分を図式化できるため、大規模なプロジェクトの作業の進行状況を的確に把握したい場合に利用される。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android