語源に関しては諸説がある。一つは「阿呆太郎」のように太郎がダラに変化したとするもの。一方、文楽人形に「陀羅助」という愚かな人物像のかしら(頭部)があるところから、ダラを本来的なものと見るものもあり(松本修「全国アホ・バカ分布考」)「あのだら」の変化とも見られる。また、「あほんだら」との関連も考えられる。
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...