アンテ(その他表記)Anthe

デジタル大辞泉 「アンテ」の意味・読み・例文・類語

アンテ(Anthe)

土星の第49衛星。2007年に発見。名の由来ギリシャ神話女神メトネなどと同様に、より小さな岩石とともに弧状の不完全な環を形成して土星を公転する。また、直径約1キロと極めて小さいため、近傍ミマス影響を受けた運動をする。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む