アントネッラルアルディ(その他表記)Antonella Laurdi

20世紀西洋人名事典 「アントネッラルアルディ」の解説

アントネッラ ルアルディ
Antonella Laurdi


1931.7.6 -
レバノン女優
ベイルート生まれ。
本名Antoinetta De Pascale。
1949年マリオ・マットリ監督の「Signorinella」で映画デビューをする。’54年「Cronaca di poveri amanti」で演技者としての確かな才能も認められる。’58年「女の一生」、’59年「墓にツバをかけろ」等でフランス映画でも活躍。その他の作品は「目撃者」(57年)、「狂った夜」(’59年)、「エデンの園」(’80年)他、多数ある。’66年映画ロケで来日。夫は美男俳優フランコ・インテルレンギ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む