アンドリューシリル(その他表記)Andrew Cyrille

20世紀西洋人名事典 「アンドリューシリル」の解説

アンドリュー シリル
Andrew Cyrille


1939.11.10 -
米国演奏家
ブルックリン(ニューヨーク)生まれ。
1952年からドラムスを習い、さらに’58年にはフィリー・ジョー・ジョーンズに師事する。’59年ネリー・ラッチャーやローランド・カークと演奏し、’65年セシル・テイラーと共演し注目を浴びる。’60年代にはスタンリー・タレンタインやジュニア・マンスらのグループに加わり、’71年ダイアローグ・オブ・ザ・ドラムスを結成する。’75年マオノを率いてリロイ・ジェンキンスやリチャード・エイブラムスと共演し、’77年にはカーラ・ブレイバンドにも加わる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む