アンドルー・N.ライトル(その他表記)Andrew Nelson Lytle

20世紀西洋人名事典 の解説

アンドルー・N. ライトル
Andrew Nelson Lytle


1902 -
米国小説家,歴史学者,雑誌編集者。
テネシー州マーフリーズボロ生まれ。
ハーバード大学大学院ベーカー教授の演劇教室に学ぶ。南部農本主義文学運動に参加。シンポジウム「わが立場」(1930年)で所信表明。文芸誌「シワニー・レビュー」編集者として高く評価される。主な作品に、「長い夜」(’36年)、「ビロードの角」(’57年)など南部を舞台に、北部と南部の伝統衝突をテーマにしたものが多い。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む