アンドレアスフォーレンバイダー(その他表記)Andreas Vollenweider

20世紀西洋人名事典 の解説

アンドレアス フォーレンバイダー
Andreas Vollenweider


1953 -
スイスのハープ奏者,アレンジャー
チューリッヒ生まれ。
ドイツ系スイス人で幼い頃からピアノギター管楽器に親しみ、映画、テレビ、ラジオ等の音楽を手掛ける。23才の頃ハープを手掛け、以来ハープの響きとエレクトロニクスを使ったアトモスフェリックな音楽に着手、1981年のジャズ祭で注目を浴びる。第1作「サウンド・ピクチャー」はヨーロッパでヒット、次作の「マインド・ムービー」は全米ツアーでアメリカでも知られ、「ホワイト・ウィンズ」は総合チャートにランク、「ダウン・トゥ・ザ・ムーン」はグラミー賞のニューエイジ・ミュージック部門で受賞

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む