アンブロジアーナ絵画館(読み)アンブロジアーナかいがかん(その他表記)Pinacoteca Ambrosiana, Milano

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アンブロジアーナ絵画館」の意味・わかりやすい解説

アンブロジアーナ絵画館
アンブロジアーナかいがかん
Pinacoteca Ambrosiana, Milano

イタリア,ミラノにある同名の図書館に付属する絵画館。ミラノ大司教フェデリコ・ボロメオ枢機卿の収集品をもとに,図書館と同様に 1618年彼自身によって創設され,寄贈や購入を重ねて現在にいたる。主要収蔵作品は,レオナルド・ダ・ビンチ『音楽家の肖像』,ラファエロ『アテナイ学堂』 (下絵) ,ティツィアーノ『東方三博士の礼拝』,カラバッジオ『果物かご』など。ロンバルディア地方のルネサンス美術を代表する作品を数多く収蔵する一方,ボロメオの好んだ J.ブリューゲルの作品も多い。また,図書館にはダ・ビンチ草稿『コディーチェ・アトランティコ』がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む