アンリデュティーユ(その他表記)Henri Dutilleux

20世紀西洋人名事典 「アンリデュティーユ」の解説

アンリ デュティーユ
Henri Dutilleux


1916.1.22 -
フランスの作曲家。
パリ音楽院教授。
アンジェ生まれ。
パリ音楽院で学び、1938年にローマ賞を受ける。’42〜43年にはパリ・オペラ座合唱指揮者、’44年からはフランス国営放送で、音楽番組製作に携わる。J.M.ラベル、A.ルーセルの伝統に連なる第一人者と目されて、’67年にはフランスの文化省から、大賞を授与される。新古典主義から出発した作風は徐々に独自の音楽語法を確立し、無調性旋法性などを示した。代表作には「ピアノ・ソナタ」(’46〜47年)、バレエ音楽「狼」(’53年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android