アーカイバー(読み)アーカイバー(その他表記)archiver

関連語 ファイル圧縮

パソコンで困ったときに開く本 「アーカイバー」の解説

アーカイバー

複数のファイルを圧縮しながらひとつのファイルにまとめるソフトのことです。日本語では、「圧縮ソフト」と呼ばれます。圧縮されたファイルの中身を復元(解凍)する機能も含まれているのが普通です。
⇨ZIP、アーカイブ、圧縮、解凍

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む