アーサー・アンソニーマクドーネル(その他表記)Arthur Anthony Mackonell

20世紀西洋人名事典 の解説

アーサー・アンソニー マクドーネル
Arthur Anthony Mackonell


1854 - 1930
英国のインド学者。
元・オックスフォード大学教授。
ゲッティンゲン大学ライプチヒ大学でサンスクリット文法とベーダの研究を学び、1899〜1927年オックスフォード大学教授を務める。また同大学インド研究所主宰で、カルカッタのゴーシュ学院で比較宗教学教授としても活動。ベーダの文献学的研究は着実、正確で、「リグ・ベーダ」の内容目録の「カーティヤーヤナ総目録」の校訂(1886年)、神格目録の「ブリハッド・デー・バター」の校訂、翻訳(1904年)やサンスクリット辞典(’24年)の編纂等、インド学研究に貢献

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む