アーモス1世(読み)アーモスいっせい(その他表記)Ahmose I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アーモス1世」の意味・わかりやすい解説

アーモス1世
アーモスいっせい
Ahmose I

古代エジプト第 18王朝初代の王 (在位前 1570頃~前 1546頃) 。アマシス,アモシス,アフモスとも呼ばれる。かなりの期間エジプトを支配していたヒクソス人を中エジプトに破り,首都メンフィスを奪取パレスチナのヒクソスの根拠地シャルヘンを陥落させた。またヒクソスと同盟したヌビアを再制覇。その金鉱を確保するとともにシナイ銅鉱も再開させ,シリア沿岸諸都市と交易し,エジプトの新王国時代を築いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ヒクソス人

関連語をあわせて調べる

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む