イエソド(読み)いえそど

占い用語集 「イエソド」の解説

イエソド

セフィロトの樹を構成する10個のセフィラーの一つ。一般名称は「基盤」。対応する数字は「9」。「9」は一桁の数字の中で一番大きく、1からの総和である。そのために完成包容意味があり、全てを包み込むといった意味を持つ。惑星は「月」。

出典 占い学校 アカデメイア・カレッジ占い用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む