茨城県南西部、猿島郡(さしまぐん)にあった旧町名(総和町(まち))。現在は古河市(こがし)の中央部を占める地域。1955年(昭和30)香取(かとり)、桜井、勝鹿(かつしか)、岡郷(おかごう)の4村が合併して総和村が成立し、1968年町制施行。2005年(平成17)古河市に合併。旧町域は高度約15メートルの台地をなし平地林が多く、南端は利根(とね)川に臨む。国道4号、新4号バイパス、125号、354号が通じる。製鉄遺跡と古代の馬の放牧地が多く、近世は古河藩に属した。農業が主であった所で、茨城県ではもっとも早く近郊野菜産地となり、いまもハクサイ、ナス、キャベツ、カボチャは特産物。1961年に配電盤団地ができてから工業化が進み、さらに大工業団地2か所が造成された。食品、ガラス、機械工業が盛んである。住宅地も増加し東京通勤者が多い。鮭延(けいえん)寺には幽囚中この地で没した熊沢蕃山(くまざわばんざん)の墓(県指定史跡)がある。
[櫻井明俊]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新