イオン化エンタルピー(読み)イオンカエンタルピー

化学辞典 第2版 「イオン化エンタルピー」の解説

イオン化エンタルピー
イオンカエンタルピー
ionization enthalpy

1 mol原子または分子イオン化するのに必要なエネルギーをいう.1原子または1分子当たりについては,イオン化電位という.たとえば,

Na → Na + e

では502 kJ mol-1 が与えられている.陰イオンをつくる場合を電子付着エンタルピーといい,1原子または1分子当たりでは電子親和力にあたる.ボルン-ハーバーのサイクルを利用して格子エネルギーなどを求めるとき,1 mol 当たりのイオン化エンタルピーおよび電子付着エンタルピーが必要となる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む