イグゾー(その他表記)IGZO

翻訳|IGZO

デジタル大辞泉 「イグゾー」の意味・読み・例文・類語

イグゾー(IGZO)

酸化物半導体の一。インジウム(In)、ガリウムGa)、亜鉛(Zn)、酸素(O)からなり、ほぼ透明な薄膜をつくることができる。従来アモルファスシリコンの代わりに使うことにより、高精細で低消費電力の液晶パネル製造が可能となる。InGaZnOx。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む