イグビン碑文(読み)イグビンひぶん(その他表記)Iguvine Tables

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イグビン碑文」の意味・わかりやすい解説

イグビン碑文
イグビンひぶん
Iguvine Tables

1444年イタリア,ウンブリアのイグウィウム(→グッビオ)で発見された 9枚のウンブリア語一部ラテン語)の青銅碑文。前300~前200年頃から前100年初期頃に書かれた。祭司団の儀礼を詳細に記したもので,古イタリア宗教研究の最も重要な文書。7枚が現存する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む