普及版 字通 「いこう」の読み・字形・画数・意味 【煌】いこう(ゐくわう) 光り輝く。〔夢渓筆談、雑誌二〕陳忠(尭)樞密爲り。一日、日沒(く)れんとする時、忽ち中人の宣召するり、に右掖に入る。~時に幃り、燈燭の煌たるを見る。字通「」の項目を見る。 【】いこう(ゐかう) を束ねて邪気をはらう縄。〔晋書、礼志上〕旦、常に・桃梗(たうかう)・(たくけい)を宮び百寺の門に設けて、以て惡氣を禳(はら)ふ。字通「」の項目を見る。 【航】いこう 小舟。字通「」の項目を見る。 【委】いこう 露路。字通「委」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by