イシオン(その他表記)Yíthion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イシオン」の意味・わかりやすい解説

イシオン
Yíthion

イシオ Yíthioともいう。古代ギリシア語読みではギュテイオン Gytheion。ギリシア,ペロポニソス半島南部の都市。ラコニコス湾の湾奥西岸に位置する港町で,オリーブ,オリーブ油,生糸などを積出す。古代にはスパルタ外港として繁栄したが,現存する遺跡はすべてローマ時代のものである。人口 4054 (1981) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む