イシク・クル(読み)イシククル

百科事典マイペディア 「イシク・クル」の意味・わかりやすい解説

イシク・クル[湖]【イシククル】

中央アジアキルギス共和国塩湖天山山脈中にある断層湖で,標高1606m,面積6236km2,最深668m。冬季結氷しない。キルギス地方の言葉でイシク・クルは〈熱い湖〉の意で,中国文献では熱海などと見える。湖岸保養地として知られ,探検家プルジェワリスキーの墓がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む