事典 日本の地域遺産 の解説
いすみ市夷隅川中流の山城と水田景観
「ちば文化的景観」指定の地域遺産。
夷隅川は県内最大の流域面積を誇る二級河川。周囲を丘陵に囲まれた広々とした水田景観が広がる。天然記念物のミヤコタナゴの生息地
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...