いせる

精選版 日本国語大辞典 「いせる」の意味・読み・例文・類語

い・せる

〘他サ下一〙
一方は長く、一方は短い二つの布を縫い合わせる時、長い方を縮めながらしわをよせて縫う。いせこむ。〔書言字考節用集(1717)〕
魚網を縁綱に取り付けるとき、広がりをもたせるために縁綱より長い網地を取り付ける。
③ からかったり待たせたりしていらいらさせる。じらす。
※雑俳・江戸むらさき(1731)「待針のいせておそゐか出合茶屋」
④ 海に波が激しく立つ(和訓栞(1777‐1862))。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「いせる」の意味・読み・例文・類語

い・せる

[動サ下一]裁縫で、長短2枚の布を縫い合わせるとき、長い方を細かくぐし縫いし、縮めて丸みやふくらみを出す。いせこむ。「袖山そでやまを―・せる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android