改訂新版 世界大百科事典 「イソインドリノン顔料」の意味・わかりやすい解説 イソインドリノン顔料 (イソインドリノンがんりょう)isoindolinone pigment 黄色を中心とした高級顔料の一種で,テトラクロロイソインドリノン基が各種の芳香核を経て2個対称形に連結した構造をもつ。芳香核の種類により色は黄~橙~赤に及び,耐光堅牢度,耐熱性が大であり,大きな特徴として有機溶媒やプラスチックに対しブリード(にじみ)しない性質があるため,とくにプラスチック用の高級顔料として用いられる。執筆者:新井 吉衞 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by