イソコモリグモ(英語表記)Lycosa ishikariana

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イソコモリグモ」の意味・わかりやすい解説

イソコモリグモ
Lycosa ishikariana

クモ綱クモ目コモリグモ科。体長 13~23mm。体は灰色ないし黄褐色で,頭胸部に明るい正中条斑がなく,腹部には数対の黒斑がある。磯という名がついているが,実際には砂浜の波打ちぎわから草の生えぎわの間の地中に,直径1~1.5cm,深さ 15~30cmの巣穴を掘ってすむ。昼間は砂を糸でかがって入口をふさいで巣穴の中にひそみ,夜間に入口付近に出て昆虫や小動物を捕食する。北海道から鳥取県にいたる日本海沿岸と北海道および青森県から茨城県にいたる太平洋岸に分布する。日本産のコモリグモ科のなかで最大の種である。砂浜海岸の開発や荒廃化によって絶滅に瀕している種の1つである。 (→コモリグモ )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android