百科事典マイペディア 「砂浜海岸」の意味・わかりやすい解説
砂浜海岸【すなはまかいがん】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…バーは海面下にあって海底の未固結な堆積物からなり,汀線方向に細長く延びて上に盛り上がった地形で,低潮時でも海面上には露出しない。バーは海底勾配が1/100~3/100の砂浜海岸で大潮時の潮差が2.5mより小さい海岸の沖合,砕波帯付近に形成される。潮差が大きい海岸では,砕波帯の位置が頻繁に変動するのでバーができにくいのであろう。…
※「砂浜海岸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新