いそべ煎餅(読み)いそべせんべい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「いそべ煎餅」の意味・わかりやすい解説

いそべ煎餅
いそべせんべい

群馬県安中(あんなか)市磯部(いそべ)温泉の名物菓子。鉱泉煎餅、カルルス煎餅の一種。磯部鉱泉の湧出(ゆうしゅつ)は浅間山大噴火の1783年(天明3)で、磯部の庄屋(しょうや)大手万平は1862年(文久2)に鉱泉宿を建てたが、湯治客が鉱泉水でこねてつくったまんじゅうが、ふっくら蒸し上がるのにヒントを得て、歯ざわりの軽やかな煎餅を創製した。信越本線開通以前の1874年(明治7)に「ミネラル」と銘打ったモダンぶりも受けて、一躍名物にのし上がったという。小麦粉砂糖鶏卵を重曹炭酸食塩水でこね、型焼きした煎餅である。

[沢 史生

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android