イチシャゼンウ(読み)イチシャゼンウ(その他表記)I-chih-hsieh Shan-yü

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イチシャゼンウ」の意味・わかりやすい解説

イチシャゼンウ(伊稚斜単于)
イチシャゼンウ
I-chih-hsieh Shan-yü

[生]?
[没]前114
匈奴の第4代単于 (君主,在位前 126~114) 。漢の北辺にたびたび侵入したので,武帝4度にわたって遠征軍を派遣してこれを討ち,その結果,匈奴は内モンゴルの領土を失うにいたった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む