イチローカワチ(その他表記)Ichiro Kawachi

現代外国人名録2016 「イチローカワチ」の解説

イチロー カワチ
Ichiro Kawachi

職業・肩書
ハーバード大学公衆衛生大学院社会・人間開発・健康講座社会疫学教授

生年月日
1961年

出身地
日本

専門
社会疫学

学歴
オタゴ大学(ニュージーランド)医学部卒

学位
Ph.D.(オタゴ大学)〔1991年〕

経歴
12歳まで日本で育ち、地質学者の父の仕事でニュージーランドに移住。ニュージーランドのオタゴ大学医学部を卒業後、同国で内科臨床医を勤めた。生活習慣病患者を診るうち、予防医学に進路を変更。受動喫煙の影響を論文にまとめ、ニュージーランドの法規制を後押ししたこともある。31歳で疫学の先進地といわれる米国に移り、のちにハーバード大学教授に就任。社会疫学の第一人者として、社会のありようと健康の関係を探る。共著に「不平等が健康を損なう」「ソーシャル・キャピタルと健康」「健康格差と正義」がある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む